伊豆旅行 その3

3日目は修善寺へ。

20140321_19_DSC4068.jpg

小腹が空いたので、ふと見かけた蕎麦屋へ。
店内は7席ほどとかなり狭いが、ああいう雰囲気嫌いじゃない。

20140321_23_R0011774.jpg

ざる。

20140321_24_R0011765.jpg

塩蕎麦。

20140321_25_R0011766.jpg

ざるそば大盛り。塩蕎麦とセットで700円。

20140321_26_R0011767.jpg

満開。

20140321_20_R0011781.jpg

何とかの小道。

20140321_21_R0011790.jpg

裏路地ばかりだなぁ(^^;

20140321_22_DSC4089.jpg

今回はとりあえずこれで終わりです。
…そういえば昨年8月に伊豆に行ったときの写真乗せてないような。。

伊豆旅行

2泊3日で伊豆に行ってきました。
残念ながら河津桜は見頃を過ぎていた。

20140321_1_DSC3958.jpg

河津七滝。工事中?で全ての滝を回ることはできなかった。適当に手持ち撮影。

20140321_2_R0011665.jpg

石廊崎にて。

20140321_3_DSC3961.jpg

15分程歩いて岬へ。

20140321_4_R0011671.jpg

岬の先端。

20140321_6_DSC3992.jpg

こういうの好きすぎる。

20140321_5_DSC3988.jpg

廃墟。

20140321_7_DSC3995.jpg

駐車場にて。

20140321_8_DSC3998.jpg

堂ヶ島へ向かう途中。時計回りで伊豆を走るのは初めてだが、
天気が良かったのでずっと富士山を眺めながら走ることができた。

20140321_9_DSC4002.jpg

遊覧船に乗ってみることに。結構揺れた(^^;

20140321_10_R0011685.jpg

洞窟の中へ。

20140321_11_R0011704.jpg

洞窟の中で上を見上げると空が。

20140321_12_R0011707.jpg

水の色が超きれいだった。ぶれてるけど(^^;

20140321_13_R0011708.jpg

次に続きます。

小豆島 その2

寒霞渓を出発し、「すえ宏うどん」へ。
きつねうどん380円。大盛りにしてみた。

20140102_3.jpg

うどん自体は悪くないんだけど、だしがぬるい。
ラーメンにしろうどんにしろ、熱々じゃないと。。
店員さんの愛想も悪いし、たとえ徒歩数分の近さにあったとしても二度と行かないだろう。

東に走っていて見かけた「金両醤油」へ。
聞き酒ならぬ聞き醤油を試させてもらった。種類によって全く違うのな、醤油って。

20140102_4.jpg

せっかくなので、お勧めのだし醤油とがぁりっく油などを購入。
店のおじさんが頑張って接客してて良かった。旨かったら通販も利用したい。
さらに東に走っていると今度は「丸金醤油」を発見。

20140102_5.jpg

こういうの好き。

20140102_DSC_0520.jpg

20140102_DSC_0525.jpg

建物がかなり良い雰囲気なので、もう少し手直しすれば、、、。

20140102_DSC_0526.jpg

二十四の瞳のロケ現場とのこと。映画見ていないのでよく分からなかった。
あとで借りてみるか。。

20140102_6.jpg

20140102_DSC_0527.jpg

佃煮ソフト。少し香りがしたような、、。

20140102_7.jpg

オリーブ園。

20140102_8.jpg

エンジェルロード。
何でこんなところに足を踏み入れてしまったんだ。。。

20140102_9.jpg

どうでも良いが、場違い感が半端なかった。

20140102_DSC_0529.jpg

土庄港から岡山へフェリーで移動。

20140102_DSC_0558.jpg

一周するよていが半周で終わってしまった。
また機会があれば訪れてみたい。

20140102_DSC_0559.jpg


大きな地図で見る